-
Company
会社名
株式会社イベント・トゥエンティ・ワン (イベント21)
-
English
英文名称
Event21 Co., Ltd.
-
Philosophy
経営理念
you happy,we happy!
-
Business
事業内容
ハッピークリエイト業
(イベント用品レンタル、イベント会場の設営・装飾・施工、イベント企画・運営・手配、看板制作及び販売、ノベルティ及びイベント用品販売、デザイン、日本商品の海外販売、WEB広告代理店業務) -
Area
営業領域
日本全都道府県及び、世界中
-
Location
所在地
■イベント21 奈良本社
〒639-0243 奈良県香芝市藤山1-3-15
敷地面積80坪 2階建て一棟イベント21 東京支店
■イベント21 東京支店
〒114-0014 東京都北区田端5丁目14-13
敷地面積43坪 3階建て一棟イベント21 ベトナム支店
■イベント21 ベトナム OFFICE
72 Le Thanh Ton and 45A Ly Tu Trong Street, Ben Nghe Ward, District 1,Ho Chi Minh City.
VINCOM Center Office Tower 14Floor -
CEO
代表者
代表取締役社長 中野愛一郎
-
Staff
総人員数
名
-
CSR
企業の社会的責任
より良い世界をつくる為に
・お客様がもっと便利で楽しくhappy!になれるサービスの提供
・地域や国へ納税
・地域活性化に繋がる雇用
・社員が夢を実現する為に成長し生き生きと働ける会社環境作り
・社会への小さな恩返し活動 -
Institution
設立日
1991年4月25日
-
Structure
構成
顧問行政書士 コモンズ行政書士事務所
顧問税理士 焔綜合会計事務所
顧問労務士 よしだ経営労務管理事務所 -
Capital
資本金
10,000,000円
-
Bank
取引銀行
三井住友銀行 大和王寺支店
南都銀行 高田支店 -
Organizations
加盟団体
奈良県中小企業家同友会
奈良青年会議所
盛和塾北大阪
- 会社名
-
ツイート
株式会社イベント・トゥエンティ・ワン (イベント21)
- 英文名称
- Event21 Co., Ltd.
- 経営理念
- you happy, we happy!
- 事業内容
-
ハッピークリエイト業
(イベント用品レンタル、イベント会場の設営・装飾・施工、イベント企画・運営・手配
看板制作及び販売、ノベルティ及びイベント用品販売、デザイン、日本商品の海外販売、WEB広告代理店業務)
- 営業領域
- 日本全都道府県及び、世界中
- 対応可能言語
- 日本語、英語、ベトナム語、中国語
- 所在地
-
■イベント21 奈良本社
〒639-0243 奈良県香芝市藤山1-3-15
敷地面積80坪 2階建て一棟
地図で見る■イベント21 東京支店
〒114-0014 東京都北区田端5丁目14-13
敷地面積43坪 3階建て一棟
地図で見る■イベント21 ベトナム OFFICE
72 Le Thanh Ton and 45A Ly Tu Trong Street, Ben Nghe Ward, District 1,Ho Chi Minh City.
VINCOM Center Office Tower 14Floor■イベント21 配送センター
敷地面積500坪 2階建て一棟
- 代表者
-
代表取締役社長 中野愛一郎
- CSR (企業の社会的責任)
-
より良い世界をつくる為に
・お客様がもっと便利で楽しくhappy!になれるサービスの提供
・地域や国へ納税
・地域活性化に繋がる雇用
・社員が夢を実現する為に成長し生き生きと働ける会社環境作り
・社会への小さな恩返し活動
- 設立日
- 1991年4月25日
- 資本金
- 10,000,000円
オフィス風景
代表者挨拶
弊社WEBサイトにお越しいただきまして、本当にありがとうございます。
さて、ここでありきたりのご挨拶をしても何も面白くないと思いますので、イベント21という会社と、この会社の代表者がお客様とお仕事させていただく上で大切にしている事をより深く知っていただく為に、僭越ながら私が世界を放浪していた頃の話をさせていただきます。
バングラディッシュという国で、一人の少年に出会いました。
「where are you from?(どこの国の人?)」と聞かれたので、
「I’m Japanese(日本人だよ)」と答えると、
急に彼の顔がキラキラの笑顔になって、「I like Japan! Really like!(僕、日本大好きだよ!)」と答えてくれました。
遠く離れた海の向こうの国で、ボロボロの服をまとっている少年がなぜ日本の事を好きでいてくれるのか不思議に思った私は、
「Thank you! … How come?(ありがとう!、、、でもなんで?)」と聞くと、…続きを読む